chordbook01

2009年07月03日

動画で説明「耳コピソフトWPAK32の使い方」

以前の記事「耳コピに最適なプレイヤー「WPAK32」」で紹介している「WPAK32」ですが今回は動画での説明です。

では、どうぞ。




動画内で「Error Code = 99」というエラーを回避するのにwavファイルにデコードすると説明していますが、以下その方法です。続きを読む
ラベル:ソフト 動画

2009年01月30日

ICレコーダーの音質を聞いてみる

ザ・ギターコード」のギターコード講座に「17.録音することが上達への近道」で僕の使っているICレコーダーを紹介しました。

実際、ICレコーダーで録音するとどんな感じに録れるのか、サンプルを聞いてみてください。

ちなみに録音に使ったICレコーダーは下のソニー「ICD-SX78」です。



では、聞いてみてください。続きを読む
ラベル:機材の音質

2008年12月14日

動画で説明「ミノ式midiシーケンサ講座」

このブログは「ザ・ギターコード」か「作曲講座 How to make music」のリンクから来られる方がほとんどなのですが、ずっと前に書いた「ミノ式midiシーケンサ」の記事に検索で来られる方も多いです。

なので、今回は動画でもう少し詳しく「ミノ式midiシーケンサ講座」をやってみたいと思います。





若干、画像が粗くて見にくいかと思いますので、一緒にミノ式midiシーケンサを立ち上げて操作してみてください。続きを読む
ラベル:動画 ソフト 作曲

2008年04月09日

ギタリストとしてあったら便利なグッズ達

 
まずはチューナー。
チューナー
僕はクリップ式のを愛用しています。
これだと、アコギはもちろんエレキにも使えますし、ボリュームをゼロにしてもチューニングできるので、ライブ中でも余計な音を出さずにすみます。


次はストリングワインダー。続きを読む
ラベル:初心者の方へ

2007年02月25日

使ってるギター紹介!!とギターの選び方

ザ・ギターコードの講座で弾いているギターを知りたいというメールを頂きました。

その時に写真を撮ったので、せっかくなのでこのブログでも公開したいと思います。

a-guitar.jpge-guitar.jpg
 
続きを読む

2006年11月27日

初心者でも簡単「ミノ式MIDIシーケンサー」

How to make musicザ・ギターコードのサイトを見られてる方は圧倒的にギタリストが多いと思います。

しかし、いざ曲を作りアレンジしようとなった時、自分が演奏できない楽器が出てくると思います。

そんな時はMIDIで打ち込んじゃえばいいんです。

ここで登場するのが「ミノ式MIDIシーケンサー」です。


-------12/14/2008追記-------
使い方の詳細は
動画で説明「ミノ式midiシーケンサ講座」
は参考にしてください
-------12/14/2008追記-------


これをサイトでもこのブログでも紹介している「Audacity」と組み合わせれば無料である程度のことが出来ます。
 
続きを読む

2006年11月23日

Audacityで簡単な波形編集

How to make musicのサイトの方で紹介した「Audacity」のもうちょっと詳しい使い方を紹介します。
 
続きを読む

2006年11月14日

楽器とPCをつなぐ「オーディオインターフェイス」UA-3FX

カテゴリは「オススメ☆フリーソフト」ですが、フリーでも、ソフトでもありません。

しかしパソコンで音楽をするには、必要不可欠なモノです。

UA-3FX.jpg
 
続きを読む

2006年11月12日

耳コピに最適なプレイヤー「WPAK32」

皆さんは耳コピする時、何を使っていますか。

さすがにカセットテープという方は、ずいぶん少なくなったと思います。(耳コピには意外と便利なのですが)

でもせっかくパソコンがあるのでこれを使わない手はありません。

続きを読む

2006年11月08日

音感を鍛えるソフト「そらみ先生」

ミュージシャンは耳が重要な商売道具の一つです。

それを手軽に鍛えれるソフトを紹介します。
 
続きを読む